糖尿病の薬の副作用(乳酸アシドーシス)

糖尿病の薬の副作用(乳酸アシドーシス)

糖尿病の薬にも種類によっては副作用が強く出るものがあり注意が必要ですね。
ビグアナイド系薬剤の糖尿病の薬(内服薬)には、フェンホルミンがあり、膵臓に直接に働きかけるのではなく、肝臓での新糖生を抑制し、末梢の組織でのインスリン抵抗性を改善する薬です。
その為、su剤のようにインスリン分泌促進薬とは異なり膵臓に負担を掛けません。

 

 

ですが、乳酸アシドーシスという副作用を起こしやすいことから、この種類の薬剤はほとんど使用されていませんでしたが、近年になってこうした副作用が他のビグアナイド系薬剤に比べ少ないメトホルミンやブホルミンが見直されてきています。

 

 

また、この薬だけを使用した場合は、低血糖を引き起こす危険も極めて低いと言われています。
このようにメトホルミンなどは、薬の副作用等の問題が少ないことから積極敵に使いたいところですが、肝心の効果があまりないのが問題でしょう。

 

 

その他にも、ビグアナイド系薬剤は心不全等を起こしやすい心肺機能に障害のある人や肝障害ある人、更に高齢者は、腎臓が持っている予備力が低下するすることもありうるので慎重に用いる必要があります。

 

 

乳酸アシドーシスとは、過剰に細胞で乳酸が合成・生成されたり、代謝低下など、色々な原因によって血中に乳酸が溜めこまれることで、血液が顕著に酸性に傾いた状態です。嘔吐や腹痛、全身の痙攣、過呼吸などが症状として現れることがあり、病気の予後が大切で、放置して症状が進行して数時間経過すると昏睡状態に陥ることがあり、危険な疾患です。

 

TOPページへ